この夏、是非…
h/c.kawabata(ヒロカワバタ/チホカワバタ)
■ Email : info@hc-kawabata.com ■
■ Instagram : hc.kawabata ■
先日、春と秋の年2回作品展をさせていただいているgallery a から案内状が届きました。
その内容の濃さと、スタッフの方々の思いのこもった資料を読ませていただいて、このイベントを一人でも多くの方にご参加いただきたいと思い、ご紹介させていただきます。
横浜市、青葉区にあるgallery aでご縁をいただいてから、いつも作品展を開催させていただいていますが、その姉妹ギャラリーのJIKE STUDIOで、川瀬美香監督のドキュメンタリー映画、 ”あめつちの日々” と ”紫” の上映会が行われます。
「あめつちの日々」
沖縄県 読谷村 やちむんの里。六十を超える窯元が集まる地区で、陶芸に真摯に向き合う四人の親方たちの日々の記録。
「紫」
日本古来の植物染色にこだわり、育て、染める。染織家 吉岡幸雄さんのドキュメンタリー。
イベント期間中は、映画の上映はもちろん、映画に出演された方のお話会や、映画音楽を担当された音楽家の方のライブなど、大変盛りだくさんで内容の濃いイベントです。
都内にお住まいの方はもちろん、この夏に関東方面にお出掛けされるご予定のある方は、是非ご参加をご検討ください。
■期間 7月8日〜7月30日 ■
■イベントの詳しいスケジュールは JIKE STUDIOで検索してください■
改めて… 会場の寺家スタジオからご紹介からさせていただきます。
東急田園都市線、青葉台駅からすぐの gallery a とは異なり、同じ横浜市青葉区でも、JIKE STUDIOは駅から少し離れた寺家ふるさと村にあります。
横浜市の景観保全地域(緑地保全地域・市街化調整区域)に指定されているので、今も日本の原風景である、里山の景色が活き々と保存されている所です。
その自然に導かれるように陶芸家や木工作家、画家などが集まるようになったそうで、年に一度その作家たちのアトリエを一般の方々に解放する、寺家回廊と言うイベントも恒例化している文化村のような場所に2010年、gallery aの姉妹ギャラリーとして誕生しました。
渋谷から約40分くらいで、こんなにのどかな景色が広がるのか…。と初めて訪れた時はその景色の変化に驚き、感動しました。
青葉台の方々にはよく知られた寺家ふるさと村ですが、このような場所で、今回企画された企画展こそ、都内の方々に体感していただきたい、イベントだと感じます。
寺家の景色、寺家スタジオの空間で、ギャラリーの方々の川瀬監督や、出演された皆さんへの思いを感じていただればと思います。
寺家は、時間がゆっくり流れます…。私たちもこの寺家の空間が大好きです。この夏は都会の喧噪から逃れて、ギャラリーと併設されたカフェでまったり…などいかがでしょうか?
この記事に対するコメント